活動内容


岩手県神道青年会は

岩手県神道青年会は昭和二十四年三月二十日、終戦直後の混沌とした世情の中、民族精神の恢復と国家再興を目指して、先輩諸賢の赤誠を以て発足致しました。以来、皇室の尊厳護持活動や靖國訴訟等の時局問題を始めとする時代に応じた諸活動を展開し、平成二十六年に創立六十五周年の佳節を迎えました。

昨今は、心の荒廃が叫ばれ、世情の暗さは国内ばかりでなく、殺伐とした報道が世界を覆っております。その中で、日本人として生まれてきた自覚と誇りを持ち、祖国日本の素晴らしさを喧伝し、今こそ大和魂の精神を受け継いでいかなければなりません。

その為にも、我々岩手県神道青年会は、先輩諸賢の熱い志を受け継ぎ、この日本の尊い国柄と民族の心を伝承し、斯界の尖兵として神社神道の宣揚に邁進する所存でございます。

 

 

例年の主な活動内容

 

5月 ・定時総会
6月 ・東北六県神道青年協議会禊錬成会
7月 ・第1回役員会
・事業援助金巡回(県内各地区)
8月 ・青年神職研修会
・神社総代連合会定期大会大会宣言
・親子禊錬成会
9月 ・第2回役員会
10月 ・第3回役員会
・盛岡少年刑務所収穫感謝祭(盛岡少年刑務所)
11月 ・盛岡少年院収穫感謝祭(盛岡少年院)
・会員懇親会
12月  
1月 ・第4回役員会
2月 ・建国記念の日奉祝活動
・第5回役員会
・青年神職研修会(岩手県神社庁主催)
3月

・中央研修会

震災復興支援活動は随時行っております。

Comments are closed.