Archives for

「親子禊錬成会(おやこみそぎれんせいかい)」開催のご案内

岩手県神道青年会は、県内の40歳以下の青年神職により構成されています。
「禊(みそぎ)」を体験することで心と体を清め、神主さんから神社にまつわるお話を聞き、神社に興味を持っていただくことを目的としています。第12回目となる「親子禊錬成会」では、禊の体験の他、森や海といった自然環境やその保全活動について、高校生ダイバーを講師に迎えお話を伺い、記念品として「ランプシェードづくり」を行います。
また、境内では岩手県内の神社御朱印が集結、パネルによる展示をしますよ!
ひと夏の思い出に、いろいろな体験をしながら神社でのひとときを過ごしてみませんか?

〇期日 令和7年8月4日(月)

〇会場 花巻市東和町 三熊野神社
住所:花巻市東和町北成島5区1番地
電話:0198ー42ー3021

〇禊会場 三熊野神社境内に水槽を設置して行います。

〇日程

〇参加対象 未就学児から小中学生のお子さん方及び保護者の方(付き添いも可能です)

〇服装 暑くならない服装で構いません。

〇持ち物 水分補給の飲み物、筆記用具、水着一式、ビーチサンダル

〇参加費 小学生まで 無料
中学生以上 おひとり1000円(保険料・昼食代のご協力をお願いします)

〇その他 当日参加される皆さんは、傷害保険対象となります。

〇参加申込される方は、7月27日(日)までに下記リンクより申込事項を入力の上送信してください。

参加申込はこちらから!

◯お問合せ
岩手県神道青年会 担当副会長 新里智紀 
電話 080ー5573ー3056

当会創立75周年記念式典並びに祝賀会が開催されました。

令和7年2月27日
盛岡八幡宮参集殿を会場に岩手県神道青年会創立75周年記念式典が開催され、引き続き記念祝賀会が開催されました。
県内外より多くの御来賓にご臨席を賜り賑やかに執り行う事が出来ました。
日頃より当会の活動にご理解ご協力くださる皆様に深く御礼申し上げますとともに今後とも何卒ご指導賜りますようお願い申し上げます。

親子禊練成会参加者募集中!

【第10回親子禊練成会】

令和6年8月18日(日)午前9時30分開会 15時終了予定
心と体をお清めする「みそぎ」を体験してみませんか?
今年は消防車が来てくれることになりました!
神社について学べる時間や「こども縁日」もありますよ!
・日時 令和6年8月18日(日)9:00受付 9:30受付
・場所 講義:志賀理和氣神社 紫波郡紫波町桜町字本町川原3ー1
     禊:紫波町桜町 河川グラウンド内 操法練習場(操法練習用防火水槽)
     ※安全に配慮し、今年は川には入りません
・参加対象 小学6年生まで 定員30名
      ※保護者の方や兄弟姉妹の付き添いの方を除きます
・参加費  小学生無料
      ※付き添いの方は中学生まで無料・高校生以上1,000円(お食事代)
・持ち物  小学生:水着、ビーチサンダル(濡れてもよい服装)、タオル、水筒、筆記用具
      保護者:特に必要ありませんが、水着やタオル、水筒など必要と思われるものをお持ちください
・申込先  申込用紙にご記入いただき8月5日までに下記へお申し込みください。
      担当者 鈴木翔太郎
      電話  090-5234-3213 FAX 019-635-1184
      Mail  ss.suz.julia@gmail.com

開催案内 要項及び申込用紙