先の御田植祭から月日は経ち、
早苗も大きく育ち先の6日には出穂をむかえました。
また、先日の台風にも負けず順調に育っております。
先の20日には吉田会長、菅原副会長、勝田副会長、菅原(正)会員が稲穂の成長の様子を視察しました。
平成26年8月5日(火)
盛岡市玉山区の駒形神社(髙橋龍次宮司)、
芋田地区コミュニティセンター、そして北上川において
例年開催している親子禊錬成会を開催いたしました。
本年は会員子弟、芋田地区の子供会の方々など
33名の子供に参加をいただきました。
まず、駒形神社に正式参拝し、
髙橋宮司様にお話を伺った後、
コミュニティセンターに場所を移し開講式、
次いで、髙橋常任委員により
「家訓づくり」をテーマに講義が行われました。
次に、神社庁錬成行事道彦である荒木道明先生に
指導の後、北上川に移動し、鳥船行事を元気いっぱいに行った後
川に入って「心と身体をきれいに」いたしました。
コミュニティセンターに戻り
会員が作ったカレー、バーベキュー、焼きそばを食べた後は
駒形神社で宝探しゲーム等のレクリエーションで楽しみました。
※写真は後日アップいたします。