平成26年7月22日(火)午前9時から
斎田整備作業を行いました。
斎田及びその周辺の草刈り作業、
斎田看板の作製と設置を行いました。
吉田会長以下、9名の会員が参加しました。
平成26年7月22日(火)午前9時から
斎田整備作業を行いました。
斎田及びその周辺の草刈り作業、
斎田看板の作製と設置を行いました。
吉田会長以下、9名の会員が参加しました。
平成26年7月5日(土)
下閉伊郡山田町鎮座 関口神社の宵宮祭にあわせて
復興祈願餅つき・販売の助勢をいたしました。
吉田会長をはじめ7名の会員に加え
青森県神道青年会長、秋田県神道青年会副会長、同事務局長にも助勢をいただきました。
震災以降、毎年助勢を行っていますが、
本年は少し肌寒い気候の中、
餅は温かいうちに参拝者が手に取る格好となりました。
また、秋田県神道青年会には「ババヘラアイス」をふるまっていただき
こちらも大好評となりました。
例年みられる光景ですが
子どもたちが杵をもち、力いっぱい餅をつく姿にこみ上げてくるものがあります。
夜遅くまでの活動となりましたが
上澤支部長、佐藤宮司、他、宮古市下閉伊郡支部神職のご指導をいただきながら
無事に活動を終えることができました。
参加会員
吉田会長、伊藤副会長、勝田副会長、小田島地区委員(並びに奥方)、花輪地区委員
橋本地区委員、佐々木(典)会員
7月4日(金)
吉田会長、勝田副会長、菊池書記の3名にて
沿岸地域における青年会活動の事前視察にまいりました。
田野畑村 大神宮(鳥居建立の事前視察)
山田町 魚賀波間神社(植樹作業の事前視察)