活動報告

東北六県神道青年協議会災害復旧支援活動

去る9月24日、先日発生した豪雨河川氾濫決壊にて被災した宮城県黒川郡大和町内の復旧支援活動が行われた。
午前9時にボランティアセンターが設置されている大和町の、まほろばホールに集合し受付後バスにて支援活動を行う大和町舞野文化センターへ移動。
ボランティアセンターの方のお話の後、復旧活動へ。
作業場所へ移動中、水の勢いで剥がれた道路や崩れた壁、浮いた縁石等、目にし改めて水の力を実感した。
 
作業は数班に別れ、午前中は主に用水路や側溝の泥上げに従事。当県会員も凡そ100メートル亘る用水路に溜まった泥・砂利の掻きだし作業に当たった。
 
 
午前の作業を終え、文化センターへ戻ると、とても良い匂いがした。広島からボランティアの方々へ料理を作るため来ていたシェフのボランティアさんが人数分のパスタを振舞ってくれた。
石巻産のサバと空豆を使用したパスタである。疲れた体には有り難い料理であった。大変美味しく頂いた。
 
午後は当県会員を含む櫻谷六県会長以下6名で民家床下に潜り泥上げの作業に従事した。住民の方が播いた石灰で呼吸も厳しく奥に行けば湿気と暗闇で恐怖感が増したと話す会員も居たが、無事作業を終える事が出来た。
 
午後4時には、まほろばホールに戻り解団式。現地解散となった。

関口神社復興支援餅つき

7月4日下閉伊郡山田町鎮座、関口神社において復興祈願餅つき、販売の助勢を行った。当日は朝から曇り空で雨も心配されたがその後天候も回復し無事に餅つきができた。
参加会員は小保内副会長、小野寺事務局長、花輪地区委員、橋本書記の4名に加え、青森県神道青年会より会長はじめ4名の助勢を頂いた。内容としては、午前11時に集合、餅をつき、切り餅にしてゴマダレをかけ、パックに詰め、販売。宮司さん、総代さん方のご指導のもと夕方まで作業し、およそ150パックが完売した。時より、お参りに来ていた子供たちも加わり餅つきをする場面も見られ、皆、笑顔が溢れていた。夜8時頃に解散となった。

 

事業頒布品頒布活動

11145187_898449090239592_2804293120485260457_n

8月25日、渡り温泉で開催された神社関係者大会において、当会事業頒布品頒布活動を行った。多くの会員のご協力の下、例年以上の頒布を行うことが出来た。感謝申し上げる次第である