令和5年2月11日(土)建国記念の日
岩手県公会堂において建国記念の日を祝う岩手県民が集い
10時30分より第一部「奉祝式典」が開催され、続く第二部「奉祝神楽」では国の重要無形文化財に指定されている早池峰岳神楽の出演により賑やかに開催された。
当会会員も開催にあたり助勢した。
令和5年2月11日(土)建国記念の日
岩手県公会堂において建国記念の日を祝う岩手県民が集い
10時30分より第一部「奉祝式典」が開催され、続く第二部「奉祝神楽」では国の重要無形文化財に指定されている早池峰岳神楽の出演により賑やかに開催された。
当会会員も開催にあたり助勢した。
例年同様、受刑者より野菜・果実二台が、献饌の際神前に供えられました。
無事収穫を向かえられた事への感謝と早期社会復帰を願い、祭儀を納めました。
日時 令和4年10月29日(土) 午前9時30分
場所 盛岡市上田 盛岡少年刑務所
沖縄県護国神社において、全国青年神職協議会主催の沖縄戦戦歿者慰霊祭が厳かに斎行されました。
当県からは、藤原(大)顧問(神青協副会長)・谷藤会長が祭員として奉仕し、鈴木書記が参列致しました。
斎行にあたり、各県からの地元特産品などが供えられました。
日時 令和4年10月27日(木) 午後3時斎行
場所 沖縄県護国神社